心豊かで健やかな将来のためには、健康管理が第一。まずは今の自分を見つめてみよう!
出典:健やかな妊娠&出産サポートBOOK
不妊・不育治療に関する疑問にお答えします
低用量ピルは、妊娠しづらくなる子宮内膜症の予防や改善、月経周期を整える等の効果があります。将来妊娠しにくくなることはありません。
よく話し合ったうえで二人で医療機関を受診するなど、検査、治療を行うことで不安を解消することが必要です。
特定不妊治療(体外受精、顕微授精の一環として、男性が精子の摘出手術を受ける治療)は助成の対象となります。
不妊・不育症に悩む夫婦は増加傾向にあります。不妊・不育症に関する悩みをお持ちの方は、1人で悩まないでご相談ください。