不妊・不育症に悩む夫婦は増加傾向にあります。不妊・不育症に関する悩みをお持ちの方は、一人で悩まないでご相談ください。
電話相談 面接相談 | 実施日時 | 毎週 火・木曜日(祝日は除く)午前10時~午後4時 毎週 土曜日(祝日は除く)午後1時~午後4時 |
---|---|---|
料金 | 無料 | |
予約 | 面接相談は要予約 | |
予約・問い合わせ | TEL 0263-35-1012 |
面接相談 | 実施日時 | 毎月 第4木曜日 午後1時30分~午後4時 |
---|---|---|
料金 | 無料 | |
予約 | 要予約 | |
予約・問い合わせ | TEL 0263-35-1012 |
電話相談 | 実施日時 | 毎週木曜日(祝日・年末年始・8月13日~16日除く) 午前10時~午後2時、午後7時~午後9時 |
---|---|---|
料金 | 無料 | |
予約 | 不要 |
電話 | TEL 0263-37-3106 | |
---|---|---|
面談 | 実施日時 | 毎週火曜日 10時から16時 (その他の曜日は要相談) |
料金 | 無料(対面の場合は有料) | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0263-37-3106 |
電話 | TEL 026-295-1199 ※月~金曜日:13時から15時(当日から数日以内での折返し対応になる場合があります) | |
---|---|---|
面談 | 実施日時 | 月~金曜日:11時30分から12時(1日1組) (診察により実施) |
料金 | 無料 | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 026-295-1199 |
面談 | 実施日時 | 通常の診療時間 |
---|---|---|
料金 | 保険診療による | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0263-29-1515 |
メール | ※ホームページの相談専用フォームより送信 |
---|
面談 | 実施日時 | 火・木曜日:14時から16時(不妊カウンセリング外来) |
---|---|---|
料金 | 3,000円 | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0267-67-2295 |
電話 | TEL 0267-67-5816 | |
---|---|---|
メール | info@sakudaira-angel-clinic.jp | |
面談 | 実施日時 | 月・火・木・金曜日:9時から17時 水・土曜日 :9時から12時 |
料金 | 看護師相談 3,300円(30分) | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0267-67-5816 |
面談 | 実施日時 | 月・火曜日の午後 (紹介状があるとスムーズですがなくても相談可能) |
---|---|---|
料金 | 初診料(+紹介状がない場合、追加料金) | |
予約 | 必要(代表電話番号あて連絡) | |
予約・問い合わせ | TEL 026-226-4131 |
面談 | 実施日時 | 平日:10時から15時 (オンラインにより実施) |
---|---|---|
料金 | 1,500円 | |
予約 | 必要(クリニックのホームページ参照) | |
予約・問い合わせ | TEL 0265-98-8814 |
面談 | 実施日時 | 平日:11時30分から |
---|---|---|
料金 | 基本的には外来診療分のみ (30分越える場合は別途説明) | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0265-98-8876 |
面談 | 実施日時 | 毎週水曜日 :9時から9時30分 第2・4木曜日:9時から10時30分 |
---|---|---|
料金 | 6,000円から | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0263-82-2474 |
面談 | 実施日時 | 診療時間内であればいつでも可 (受診により実施) |
---|---|---|
料金 | 通常の診療料金 | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0263-88-8181 |
面談 | 実施日時 | 診療時間内 |
---|---|---|
料金 | 医院にご確認ください | |
予約 | 不要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0269-22-5000 |
面談 | 実施日時 | 月曜・金曜日:9時から12時 |
---|---|---|
料金 | 自費:2,200円(税込み) | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 026-241-5855 |
面談 | 実施日時 | 毎週月~金曜日:8時30分から11時30分 |
---|---|---|
料金 | 初診料、外来診療料等 | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0266-57-6000(予約センター) |
面談 | 実施日時 | 月~金曜日:9時から16時 (受診により実施) |
---|---|---|
料金 | 紹介状あり:保険初診料 通院中 :保険再診料 | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0267-62-8181 |
面談 | 実施日時 | 月~金曜日:外来時間 (受診により実施) |
---|---|---|
料金 | 受診料 | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0268-22-1890 |
電話 | TEL 026-292-2261 | |
---|---|---|
メール | sgh-yuri@grn.janis.or.jp | |
面談 | 実施日時 | 助産師(不妊カウンセラー):毎週木曜日15時から MSW(不妊カウンセラー) :随時 |
料金 | 助産師:3,000円(1回1時間)(税別) MSW :無料 | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 026-292-2261 |
電話 | TEL 0263-45-0103(予約不要) ※診療時間内 / 無料(時間・内容により電話再診料) |
---|
電話 | TEL 0266-28-6100 | |
---|---|---|
メール | ※ホームページの相談専用フォームより送信 | |
面談 | 実施日時 | 月~金曜日:午前 10分から15分以内の相談 午後 14時から15時まで |
料金 | 午前:無料 午後:1時間 2,200円(税込み) | |
予約 | 午前:不要 午後:必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0266-28-6100 |
面談 | 実施日時 | 要相談 |
---|---|---|
料金 | 診察料金に含む | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 026-285-0123 |
面談 | 実施日時 | 診療受付時間内 |
---|---|---|
料金 | 3,300円(初診料含む) | |
予約 | 不要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0267-62-0823 |
面談 | 実施日時 | 月~金曜日:9時から12時 月曜日 :14時から16時 (外来受診により実施) |
---|---|---|
料金 | 初診料 | |
予約 | 不要 | |
予約・問い合わせ | TEL 026-245-1650 |
面談 | 実施日時 | 外来診療時間内 (担当医師の診療日をご確認ください) |
---|---|---|
料金 | ①保険診療 ②個別面談料(医院規定による) | |
予約 | 不要(金曜・土曜日除く) | |
予約・問い合わせ | TEL 0268-26-3511 |
面談 | 実施日時 | 診療日に随時 |
---|---|---|
料金 | 診療内容による | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0266-72-1661 |
面談 | 実施日時 | 通常診療日 (診療の一環として実施) |
---|---|---|
料金 | 診療(保険)料 | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0266-78-1235 |
面談 | 実施日時 | 診察日すべて |
---|---|---|
料金 | 保険診療による | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0265-27-2067 |
面談 | 実施日時 | 月・木・金曜日:9時から12時30分、15時から18時 火・水曜日 :9時から12時30分 土曜日 :9時から12時30分 |
---|---|---|
料金 | 相談内容や診察の必要性の有無による | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0263-85-0013 |
面談 | 実施日時 | 月・火・水・金曜日:9時から12時 14時30分から17時30分 土曜 :9時から12時 (受診により実施) |
---|---|---|
料金 | 保険料 | |
予約 | 不要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0269-22-5522 |
電話 | TEL 0265-24-3800 | |
---|---|---|
メール | ※ホームページのお問合せフォームより送信 | |
面談 | 実施日時 | 月~土曜日 |
料金 | 無料 | |
予約 | 必要 | |
予約・問い合わせ | TEL 0265-24-3800 |
面談 | 実施日時 | 平日診療時間内 |
---|---|---|
料金 | 無料 | |
予約 | 不要 | |
予約・問い合わせ | TEL 026-226-8475 |
不妊・不育治療に関する疑問にお答えします
妊娠はするけれど、流産・死産や新生児死亡などを2回以上繰り返し、結果的に子どもを持てない場合を不育症と呼んでいます。
流産の多くは、偶発的なものですが、2回以上繰り返す場合は、産婦人科の主治医に検査について相談しましょう。
妊娠を望む男女の間であって、避妊をしていないにも関わらず、1年間妊娠しないものをいいます。
男性の場合、喫煙は精子の数や精子の運動率に悪影響を及ぼすと言われています。
女性の喫煙は卵子の質を悪化させ、妊娠後の喫煙は低体重児が生まれる要因にもなると言われています。