今、日本では3組に1組以上の夫婦が不妊を心配したり悩んだりしたことがあると言います。
そして、実際に4.4組に1組の夫婦が不妊の検査や治療を受けています。
(国立社会保障・人口問題研究所「第16回(2021年)出生動向基本調査」
不妊は、特別なことではなく身近にある問題。一緒に知り、考えていきましょう。
不妊・不育治療に関する疑問にお答えします
女性の年齢により異なりますが、妊娠が確認された例の10~20%程度と言われています。特に、女性の年齢が35歳以上になると、流産率は上昇すると言われています。
不妊治療を続けるのか、終えるのか、という決断は非常に難しいものですので、ご夫婦でよく相談をし、お二人が納得した上で決めることが大切です。また、第3者として、不妊・不育専門相談センターに相談してみてはいかがでしょうか。
よく話し合ったうえで二人で医療機関を受診するなど、検査、治療を行うことで不安を解消することが必要です。
不妊・不育症に悩む夫婦は増加傾向にあります。不妊・不育症に関する悩みをお持ちの方は、1人で悩まないでご相談ください。