長野県は、不妊・不育症治療に取り組むみなさんをサポートするため、長野県妊活支援サイト「妊活ながの」を4月1日に開設しました。
不妊治療等の詳細や、経験者の体験談、治療と仕事の両立支援の紹介など、多角的なコンテンツを含んだ専用ウェブサイトです。
コンテンツについては随時追加していく予定です。
不妊等に悩む方々に限らず、周囲の方々の不妊等に対する理解を深めるきっかけとなる情報発信サイトとして、ぜひご覧ください。
不妊・不育治療に関する疑問にお答えします
不育症と診断された方も、80%以上の方が出産に至るというデータがあります。
特定不妊治療(体外受精、顕微授精の一環として、男性が精子の摘出手術を受ける治療)は助成の対象となります。
一般的には精液検査を行い原因を特定した上で、原因に対応した治療を行います。手術療法や薬物療法があります。
不妊・不育症に悩む夫婦は増加傾向にあります。不妊・不育症に関する悩みをお持ちの方は、1人で悩まないでご相談ください。