県の助成制度について、次のように更新しました。
・令和4年4月1日から新たに開始した事業です。
・夫婦がともに受けた不妊に関する検査費用の一部に助成を行います。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
・保険適用外となる治療のうち、保険診療と併用可能な「先進医療」に要する費用の一部に助成を行います。
不妊・不育治療に関する疑問にお答えします
精子の濃度や運動率などは目で見てもわかりません。不安があれば、検査することが必要です。
加齢とともに妊娠率は低くなり、また流産などのリスクも高まります。心配、不安に思うことなどがあれば、お早めに夫婦そろって医療機関への相談や、不妊治療を検討することが大切です。
不妊治療(先進医療)、不育症治療には助成制度があります。 詳しくはこちら
不妊・不育症に悩む夫婦は増加傾向にあります。不妊・不育症に関する悩みをお持ちの方は、1人で悩まないでご相談ください。